SoundBar吟遊詩人
弁天埠頭のサウンドバー吟遊詩人のライヴインフォメーションです。
旧加藤汽船のフェリーターミナルの建物はそれ自体が独特の存在感を放っています。
何か特別な磁場?がはたらいているのか、その魅力に惹きつけられる人多数。
そんな場所での音空間をお楽しみ下さい。
■1月25日(金)
幻一郎/NoNoる/ファルソス・ヒターノス(偽ジプシー) O.A.池上宣久
OPEN 19:00
START 19:30~
¥ 1500 +ドリンク代
○池上宣久・・・小学生四年生で怪人二十面相に出会って以来のミステリマニア。
謎を作って謎を解く、普段は一介のサラリーマン。時々詩の朗読をします。
○幻一郎・・・文学詩人・北原白秋の血をひく、日本に数人しかいないと言われ
る全曲オリジナル叩き語りシンガー! 持ち曲数は150曲を越える。多面的な
詩とパフォーマンス、そして和音を無視し、楽器でないものを楽器にして歌う。
45歳、虎年! 抦
○NoNoる・・・今や大阪のライヴシーンを彩る女性アーチストの客席に無くては
ならない存在の我らがカリスマ観客「みのるちゃん」。本来は「NoNoる」と言う
パフォーマーの一面を持ち、大々的に地味に活動を敢行中! 各方 面で絶賛の嵐
を巻き起こしたその破壊力抜群の魂の雄叫びLIVEは必見であります!
○ファルソス・ヒターノス・・・ ガットギター&無国籍歌謡のヒデヨヴィッチ・
ウエスギニッツァと、バイオリンのショコーニャ・フィドリンスカヤ・ヨコヤ
マーノフとの二人組で、東欧のジプシー音楽チョチェックはじめ、国境も言語も
ジャンルも飛び越えたレパートリーを次々と演奏。
■1月26日(土)
Gadget/溝端昌史&横山クワン
OPEN 19:00
START 19:30~
¥ 2000 +ドリンク代
○Gadget・・・ ウォッシュボード、ギター、ハーモニカ、ウッドベースの
ひとなつっこい4人組。懐かしくて楽しくて切なくて、とんでもなく面白い、
ハーモニカをメロディラインに乗せた心ウキウキするインストゥメンタルバンド。
○溝端昌史&横山クワン・・・横山犬男名義で作詞活動をし、チチ松村氏とも共
作があり、ギター、ベースなどをこなす多才なプレイヤー「横山クワン」と、元
アコースティックギターデュオ「マニラ」のかたわれ「溝端昌史」による、ほっ
こりゆるゆるなアコースティックギター・インストゥルメンタルデュオ。
■1月27日(日) ※昼・夜のライブがあります。
Petite Guinguette Vol.1 ~酒と芝居と音楽と~
presented by 夢歩行虚構団
☆夕陽に伸びる影ぼうしに、強く独りを感じたとき、神様不在の空を見上げてし
まったとき、迫り来る時間の針に、心がしぼんだとき、さあ、いらっしゃい!プ
ティット・ギャンゲット。秘密を一滴垂らした硝子瓶の酒を飲みに。幻燈からく
りみたいな、キラキラの虚構。サーカスみたいに大きな象はいないけど、キャバ
レーみたいに長く白い脚も香水もないけど、此処も又、夢の世界。さあ、いらっ
しゃい匂いを嗅ぎつけて、いらっしゃい!
イベント公式サイト→http://www.hamq.jp/i.cfm?i=PG0708
お席に限りがございます。 チケットご予約お願い致します(^(エ)^)
奈良(12/15・16)・神戸(1/13)・大阪(1/27)と三講演ござ
います。出演者は各会場にて違います。詳しくはイベント公式サイトよりお願い
します。
日時と人数をお知らせください。数日中にお返事をさせて頂きます(夢歩行虚構
団)
チケット予約はこちら→http://www.hamq.jp/mailB.cfm?i=PG0708&s=8075
または、「吟遊詩人」まで。
☆昼の部
出演:Reply/水玉/夢歩行虚構団
OPEN 14:30
START 15:00~
¥ 1500 +ドリンク代
○夢歩行虚構団・・・ 奈良・大和高田に本部を置き、関西を中心に活動する劇
団。1993年結成。1999年、初東京。2000年、初九州。小劇場・大ホール・倉庫・
公民館・学校・BAR・ライブハウス・ショーパブ・・・etc、会場はさまざま。そ
して、児童劇からアングラまで、悲劇・喜劇、ジャンルもさまざま。一貫して
「人間賛歌」を謳い続け、とりわけ"アウトサイド"における"生々しいヒト描写"
に定評がある。劇中に生演奏を取り入れた独自の手法で世界を創り、今回で第60
回公演を迎えることに。
【参加作品】
独り芝居『眇のノワール』(すがめの・のわーる)
作・演出:だるままどか
出演:森田かずよ
生演奏:山口翔
「あなたのほうから見たら ずいぶん惨憺たる景色でしょうが わたくしから見
えるのは やっぱり綺麗な青空と 透きとおった風ばかりです てんてんつくつ
てんつくつ 転々突く都 天突く都」
○Reply・・・大阪を中心に活動する、女性アコースティックデュオ。音楽専門
学校で出会い、先輩のこもが先に卒業。なつこはこもにギターのサポートをして
もらいながらライヴ活動を始める。なつこが音楽学校を卒業後、2007年一発目の
ライヴをしたときのこもの『うち…なっちゃん一筋でいくゎ!!』の一言でReply
結成。みんなの心に音楽で応えていきたい、という思いを胸に、真っ直ぐ伝わる
音楽を実践中。
Reply=答える、返事をする
○水玉・・・【音】を【楽】しむ これが 『音楽』!アコースティックギター、
カホン、ハーモニー。奈良を中心に活動するアコースティックデュオ。身体一杯
の音楽は、疲れた大人や子供たちの心を癒し続けている。
☆夜の部
出演:ザ・ポマーディー/MildSeven☆/夢歩行虚構団
OPEN 19:30
START 20:00~
¥ 1500 +ドリンク代
○ザ・ポマーディー・・・奈良県が誇る超ご機嫌ロックンロールBAND「バナロ
ケ」。そのバナロケカンパニーから、ポマードベッチョリ・クールにバッチリな
時代錯誤ロッケンロ~ルバンド「ザ☆ポマーディー」が弁天町にツィストの嵐を
連れて来る!!
○MildSeven☆・・・大阪の中型・大型ライブハウスでの活動の他、地方主催の
お祭りから大阪キング等の大型イベントまで、舞台を問わず精力的に参加出演を
している5ピースBAND。限りなくkitschな在り方、キャッチィでどこか懐かしい
サウンド、個性的なメンバーたちの鮮やかなパフォーマンスは、老若男女に愛さ
れている。
■2月2日(土)
出演:三上和彦/ASAYAKE01/peck you !!/藤田陽介
OPEN 18:30
START 19:00~
¥ 1500 +ドリンク代
○ASAYAKE01・・・1998、ギターをはじめすぐにライブ活動。03、
ギターをMIDI機材にもちかえライブ活動するも翌年活動停止。2005、MIDI機
材をギターにもちかえライブ活動再開。この時「ASAYAKE 01」と名のり今にいた
る。時に鍵盤、時にベース、はたまた楽車祭りの太鼓や鐘の音や、ごったにのバ
ンドサウンドをめざしているがはたからみれば弾き語り。現在大阪市内活動中。
○peck you !!・・・飛ぶ鳥を、、、 飛ぶ鳥と一緒に飛ぶ勢いの peckyou !! ま
さに天才!
○藤田陽介・・・音楽家。表現者として、ただ正直であろうとする。宇宙へ向か
うように自己を追求するシンガーソングライター。色彩豊かな歌声と詩。それに
絡まる楽器の音。基本的にライブも独りで弾き語る。11才のころからギター・
作詩・作曲を始め、19才のころから様々な楽器の演奏や録音をするようになる。
2006年末に、Album 『芸術家にて』を全国リリース。また音楽家として、絵
や写真の作品も手がけ、個展&ライブを開催している。
☆吟遊詩人
営業日:火・水・木 20:00~1:00
金・土 20:00~3:00
■定休日
日曜・月曜(ライブ日営業)
ホームページ
大阪市港区弁天6-7-15加藤汽船ビル1F
06-6599-0560
soundbar@taupe.plala.or.jp
関連記事&サイト:~~~-ミナパラ







