会期: 2008年3月8日(土)~5月11日(日)
休館日: 毎週月曜日(3月31日、4月7日・28日、5月5日は開館)
開館時間: 10:30~19:30(最終入場は19:00まで)
入場料 大人 1,100円 高・大学生、シニア 800円 ※シニアは60歳以上。 小・中学生 500円
| マリー・ローランサン(1883ー1956年)は、ベルエポックのパリに育ち、ピカソを中心としたエコール・ド・パリの画家たちと交流しながら画家の道を歩みはじめます。当初はキュビスム的な傾向の作品を描いていましたが、次第に優美な女性たちが甘美な世界にまどろむ独自の作風を確立していきます。その女性の神秘性や普遍性が見事に捉えられた詩情あふれる画面は、男性の画家が到達しえない独自の境地であるといえるでしょう。また彼女の人生は、有名な詩「ミラボー橋」でうたわれた詩人アポリネールとの熱情的な恋をはじめ、ドイツ人貴族との結婚や亡命など、波乱に満ちた生涯でもありました。この展覧会は、ローランサン生誕125周年を記念し、彼女の作品を集めた世界で最も充実したコレクションとして知られるマリー・ローランサン美術館の所蔵作品から、油彩・水彩・版画等あわせて約90点の名品の数々を展示し、初期から晩年にいたる彼女の生涯を辿ります。サントリーミュージアムHPより転載 |
その他、2月10日(日)~2月27日(水)まで大阪芸大の卒業、修了作品展が開催しますよ~*入場無料
サントリーミュージアム[天保山]
大阪市港区海岸通1-5-10 TEL:06-6577-0001







